視環境設計を具体的に進めることができるUrad-Rhinoをリリースしました

REALAPS-Omniシリーズのソフトウエア群は、測光色画像(輝度・色度画像)に基づき、明示的なアルゴリズムを利用することで、空間全体の視環境設計に必要な画像を生成したり、指標を算出したりするツール群です。
視環境設計を、建築設計、工業デザイン、CG制作など幅広い分野で進めていただく際に、ご利用いただければ幸いです。
◆ REALAPS-Omni
全方位および通常画角の測光色画像(輝度・色度画像)より、輝度や明るさの分布、照度値を、チェックすることができます。全方位カメラ(RICHO THETA Vなど)や通常カメラで撮影したjpg画像より、簡易的に測光色画像を生成します。
- リアル・アピアランス画像生成
- 輝度画像、明るさ画像、明るさ検討画像の生成,明るさ感推定値の出力
- 画像各点の輝度、NB 値、照度(反射率を仮定)の数値表示
- 全方位の輝度、明るさ、明るさ検討画像から透視投影画像への射影変換
- 入力画像:測光色画像(輝度・色度画像)(oxyzフォーマット)
- RICHO THETA Vや様々なデジカメで露出を変化させて撮影したjpg画像 より、簡易的に測光色画像を生成


対象:ゼネコン、建築設計事務所、施設管理(視環境)などの皆様
50,000円/月
◆ 全方位画像解析ユーティリティU-Omni

全方位画像で指定した領域の立体角を算出したり、任意方向に視線を向けたときの眼前照度を算出できます。また、全方位画像で指定した方向でグレア評価画像を生成します。
- 全方位画像で指定した領域の立体角を算出
- 全方位画像で指定した方向でグレア評価画像を生成
- 任意方向に視線を向けたときの眼前照度を算出など
ご利用にはREALAPS-Omniが必須となります。

50,000円/月
◆ 画像合成ユーティリティU-Com

2枚以上の魚眼測光色画像から全方位画像を生成したり、複数測光色画像の重みづけ合成により、最適調光率など検討できます。
ご利用にはREALAPS-Omniが必須となります。

50,000円/月
◆ REALAPS-Omni-Import

デジタルカメラ、360度カメラ、スマートフォンなどで撮影されたJPG画像や、シミュレーション・ソフトの出力画像を、OXYZ 形式に変換します。
- 各種カメラで撮影された複数枚のJPEG 画像を、準備した合成パラメータを用いて合成変換
- 2 次元色彩輝度計のcsv出力より変換
- RadianceのHDR画像、DIALux evoのEXR画像、Clum カラー のXYZ画像を変換

ご利用にはREALAPS-Omniが必須となります。
30,000円/月
◆ Urad-Rhino (ライノセラスプラグイン)

建築分野で多く利用されるライノセラスを利用して、光の条件を正しく設定した上で、radianceによるシミュレーションを実現し、REALAPS-Omniに入力可能な測光色画像を出力します。

ご利用にはREALAPS-Omniが必須となります。
50,000円/月
◆ REALAPS-Omni-Color

昼間や夜間の都市景観などの色彩調和を、トーンなどを考慮した上で、客観的、物理的な指標に基づいて検討できます。
ご利用にはREALAPS-Omniが必須となります。

30,000円/月
◆ Usara-Rhino
(ライノセラスプラグイン)開発中

VTL独自開発の高速、高精度の照明シミュレーションを、ライノセラスから利用できます。REALAPS-Omniに入力可能な測光色画像を出力します。
2020年10月発売予定(Urad-Rhinoを含むUsimパッケージとして販売
ご利用にはREALAPS-Omniが必須となります。また、Urad-Rhinoとセットの購入となります。
30,000円/月
◆ REALAPS-Colorおよびその改良プログラム

REALAPS-Color は、人の目の位置で測定した測光色画像を基に、視野内のあらゆる部分に見える色を、同じ色に見えるマンセル色票(Lab* 表現)で表現します。
- 測光色画像の相互変換(XYZ, sRGB, LMSなど)
- 測光色画像のコントラスト解析,ウェーブレット変換
- 知覚色画像変換(Labコントラスト,近似マンセル色推定)
- 色弱者を想定した画像変換
- 色関係の視認性評価など

REALAPS-Colorは、お客様向けにカスタマイズして提供いたします。また、REALAPS-Colorには、REALAPS3.0の機能が含まれます。
対象:カーテン・ブラインドメーカー、素材メーカー、映像・ディスプレイメーカー、舞台照明設計などの皆様
250,000円/月
◆ REALAPS 3.0 およびその改良プログラム

REALAPS 3.0 は、人の目の位置で測定した輝度画像を基に、さまざまな部分が十分視認できるかどうか、さまざまな部分がまぶしさ(グレア)をもたらさないかどうかをチェックできます。
- リアル・アピアランス画像生成(カラー含む)
- 輝度画像の相互変換
- 輝度画像のコントラスト解析,ウェーブレット変換
- 明るさ画像,明るさ検討画像,明るさ感推定値など
- 視認性評価画像(輝度),想定視力や光幕効果も加味可能
- グレア評価画像(輝度に基づくあらゆるグレア評価モデルに対応)

REALAPS3.0は、お客様向けにカスタマイズして提供いたします 。
対象:カーテン・ブラインドメーカー、素材メーカー、映像・ディスプレイメーカー、舞台照明設計などの皆様
150,000 円/月
◆ あぴ探
・任意の写真から簡易輝度画像を生成し,それより明るさ画像,明るさ検討画像を生成
・生成した画像はjpg画像として保存


5,000円/月
◆ フリーあぴ探
・あぴ探と同じ機能(明るさ検討画像をのぞく)ですが、透かし入りです。


無料
◆ その他
ご相談
・生成画像,変換画像などをデータベース,システム構築にご利用できます.
・光源の分光放射輝度,材料の分光反射率,分光透過率などの組み合わせから測光色画像を生成するプログラムを組み込むこともできます.